サーフィンスクール

シューティングスクール!!

今日はサイズ的には物足りないコンディションでしたが、やっぱり動画を撮って自分で見ると違いますよね~!

今日気になったこと

1力み過ぎて失速してる

2上半身の使い方

3テイクオフの精密さ

この辺を教えていきました!!

テイクオフした時に力みすぎていたので、もう少し柔らかく、波に合わせてあげる事を意識してみましょう~!

上半身はカーヴィングやカットバックなど技をやる場合はヒネりますが、ボトムターンの時はあまりヒネらないように、波のパワーとサーフボードの形を生かすようにターンしてあげましょう!

陸でスケートボードをやってスピードの感覚やターンの感じはわかってもらえたと思うので、いい波に乗れた時にできりるようにイメトレしておきましょう!!!

テイクオフの精密さについて少し教えました。

少し寝る位置を変えたり、あとはタイミング。

今日みたいな日は、パドルして滑り出すのを待つのではなく、パドルのスピードで乗るようなイメージで乗ると、ワンテンポ早く立ててウネリからスピードあるテイクオフになってきます!!!

まずは今日の感じを忘れないうちにサーフィンして試してみましょう!!

一つでも何か違うといいです✩

やっぱ自分のサーフィンを見て、感覚とイメージを一致させることが、1番早く上手くなりますね!

それでは!!

関連記事

  1. サイズアップした鵠沼!!!
  2. サーフィンスクールの卒業目安!
  3. 乗れるようになると気づく目線の大切さ。。
  4. お家で出来るサーフトレーニング第2弾!!
  5. 晴天のサーフィンスクール
  6. 【ALL SURFERS BEACH CLEAN】
  7. 初心者サーフィンスクール
  8. 初心者サーフィンスクール~テイクオフの注意点。
PAGE TOP