サーフィンスクール

サーフィンスクールの選び方

このブログを見て頂いた方は、サーフィンスクールをやってみようと思ってる方だと思います。
サーフィンスクールについて少しアドバイスを!!

1自分の家から通いやすい場所
2通っていくお店の雰囲気
3アフターフォローの有り無し

まずはこの3点が大切になってくると思います。
サーフィンは数ヶ月でできるようになるものではなく、1年2年と長く付き合っていくものです。
まずは自分の家から通いやすい方がちゃんと続けていける。
お店の雰囲気も大切です。
スタッフ&所属プロや通っているお客さんの雰囲気で、お店が出来ていますので、気になるお店は一度話しを聞きに行ったり、初心者向けなお店もあるし、コンペ思考のお店もあります。
サーフィンは始めてからの方が壁がたくさんあり、最初の1年2年をちゃんと通って行くことが大切。
アフターフォローがしっかりしているお店を選ぶことは、どの分野のお店でも当たり前ですが、なんか会った時にすぐ相談できたり、色々な面で心を開けるスタッフ&仲間が居ることで楽しくサーフィンを続けていけます。

サーフィンは難しいですが、自分に合った場所、お店、人を選び、楽しく続けていけるように始めましょう~!

気になることがあればお気軽にメッセージくださいね!!

関連記事

  1. 心と体のメンテナンスに。
  2. 初心者サーフィンスクール
  3. 初心者サーフィン~テイクオフ時の注意点~
  4. ウネリから上手に乗れました~✩
  5. 『横に滑れない』人って方の多い原因
  6. 2回目のサーフィンスクール!
  7. 冬のウェットスーツは絶対オーダーがオススメ!
  8. 初めてのサーフィンお疲れ様でした~!
PAGE TOP