サーフィンスクール

サーフィン初心者の方が上手く立てない理由その1

さぁこんにちは!今日はスクールに来る人で上手く立てないんです。
そんな方に少しでも自分でサーフィンできるようになってほしいので、少しアドバイスをしていきます。

手の着く位置は必ず胸より下。

まず圧倒的に多いのが、テイクオフの時にパドルに夢中になってしまい、手の着く位置が胸より前になってしまう行動。
ボードを押さえようとしたり、様子を見たり、下を見てしまったり、慌ててしまったりすると、手が胸より前にきてしまい、なかなか足が自分の懐にきません。
慣れてくればあまり意識しなくても立てるようになってきますが、最初は波やパドルに夢中になてしまっていて、無意識に掴んでしまったり、手が胸より前にきてしまう事が多いです。
実際にやってもらうとわかりますが、手は胸より下。
そして同時に意識してやっていくことは顎を上げること。
自分の顎と胸の下に足がくる空間を作ってあげないといけません~
なかなか立てない方は是非意識してやってみて下さい!!
次回はその2でこれもやってしまう方が多い事なのでお楽しみに✩

関連記事

  1. 初心者サーフィンスクール
  2. EDNA SURFBOARDS TEE
  3. テイクオフはお腹よりもノーズで感じるイメージを。
  4. 心と体のメンテナンスに。
  5. この時期だけのサンセットタイム
  6. 年齢にあったサーフィンライフ
  7. 『横に滑れない』人って方の多い原因
  8. 風波のスクール!!
PAGE TOP