こんにちは!!
暑くなってきましたね~!
最近は夏の陽気に人が増えてきましたが、良く言われるので少しアドバイスを!!

後ろ足がしっかり土踏まずをついていてOK!
顔も顎も上がっているし、いいテイクオフの仕方ですね!!
最近多いのが、なんか足が前に出ない。。。
無意識に下を見てしまっていて、顎が下がると以下のような原因があるかもです!
1顎が下がっていると足を出すスペースがなくなる
2下を見ながら立つと、胸より下に置いた手が、立つときにボードを前に出してしまい、結果手が胸より前にある状況になる。
3波のリズムに合わせるよりも自分の立ちやすいタイミングにあわせてる。
※最初にスクールや友達に教えてもらった方に多い例ですが、ロングボードや浮力のたっぷりのボードで練習していると、スープ(白波)で立つ練習になってしまい、『スーって滑って立つ』
これって毎回同じタイミングで立ってないですか??
自分の動画を撮ったり、ウネリから練習させてくれるスクールに通うのが一番のオススメ!!!
実際スープで乗せるのはちょっとかじった人ならできちゃいます。。。。
一番はウネリから乗せて、サーフィンやっている人が楽しんでいる波の斜面。
T-STICKではなるべくウネリから乗せるスクールをしております。
ボードもショートでもロングでもファンでもOK!
サーフィン伸び悩んだり、初めての方は是非ウネリから乗った楽しい感覚を味わいに来てください✩