ボンザーって言う意味はオーストラリアのスラングでユニークとか風変わりなと言う意味。
ボンザーのメインコンセプトはフィンの形状や角度、サイドフィン周辺のコンケーブを含んだボトムとテールデザインそれとアウトラインのバランスの取れた相互関係によって、通常のサーフボード以上にボトムでのエネルギーを発生させて水流の活性化をさせるシステム。
簡単に言うと如何に水のエネルギーを逃さずに有効に使うかと言うとてもシンプルなものです。






今回も贅沢にレッドウッド2ストリンガー仕様に。
フィンはもちろんオンフィン。
この通り、鵠沼のサイズがモモ前後の日でも、スープゾーンでもスピードが落ちず、セクションを見つけて少し当て込むことも、スムースなカットバックも、サイズがある日でもオールマイティーに使えます☆
158000(taxin)