
僕らは湘南鵠沼の目の前で年間2000人くらいの方のスクールをしております。
そのなかで、なかなか立てない方の1番多い原因について。
まず、運動神経はあったほうが良いですが、運動神経は関係なです。
砂浜でもテイクオフの練習はしますが、海の中ではできているつもりでも無意識に色々やってしまっている方が多いです。

下を見てしまったり、手が胸より前にあったり、意識すれば簡単に修正できることはまた話します。
足を出すまではできるけど立ち上がれない、立ち上がる時に膝をついてしまう、お尻の方に落ちることがほとんど。
上記の感じで乗れない方は今からのことを練習してみましょう!!

後ろ足のカカトに注目!!
カカトが浮いてるのがわかりますか??
これですぐカカトを置ければいいのですが、その時にワンテンポ遅れたり、足を動かしてボードに抵抗を与えてしまってると止まったり置いてかれます。
そしてこのまま立とうとすると、つま先で立とうとしているのでなかなか立てません。
ここで意識するのは体を横に向けながら土踏まずを置くように意識すること!!

このように土踏まずがついていると安定感もするし、すぐ膝を起こせます。
サーフィン始めたばかりでなんかバチッとテイクオフができない方は意識してみてください!!
これ意外と多くて、覚えるだけで凄く乗れるようになってる方もたくさんいますよ!!
ワンテンポ遅れる方も是非気にして見てください✩
スクールは年中開講しているので、見て欲しい方は是非一度受講してみては??