サーフィンスクール

ショートボードのバタ足は意味ある??

最近サーフィンを始めた方やショートボードを始めた方に良く質問されるのですが、
パドルが弱いのでバタ足してます!とか、バタ足が上手く出来ないんです。とか。
ちょっと勘違いされてる方が多かったので少しだけ。

ショートは乗れるようになるまでが難しいですもんね~
だからといってファンやロングをやってても乗れるようにならないし、ショートをやっていくしかないのですが、最初はボードも揺れてしまうし、なかなかパドルも進まなく思ったように乗れない日々。。。
そんなときにバタ足をして乗っている方を見ると真似したくなりますよねww
ざっくり言いますと、パドルしている時のバタ足をする理由は。。。
腕を早く回すために足を動かしてる。
走るときに腕を振りますよね???
その逆で、パドルのリズムを取ったり、腕を早く回すためにバタ足をしているのです。
ロングをやっている方には多いですが、良く左右に膝を曲げてパドルしているのと同じです!!
バタ足で推進力を得ていると、だぶんちゃんとした位置に寝てない場合が多いですので気をつけましょう!!
T-STICKではショートボードを頑張りたい方を応援します✩
ロングしかやったこと無かったり、本当はショートをやりたい方は是非相談してください✩

関連記事

  1. 初めてのショートボードに
  2. ボードロッカーで手軽にサーフィンをしよう~!
  3. ロング、ファンでのゲッティングアウトの見本動画!!
  4. サンセットサーフィンでデジタルデトックス~!!
  5. サーフボードオーダーフェア!!
  6. 台風でのサイズアップした鵠沼!初心者スクール!!
  7. 鵠沼海岸は遠浅ポイント!
  8. 今日はたくさんスクール受講して頂きありがとうございました!
PAGE TOP