

自分のボードに慣れてますか??
車や自転車と同じような感覚で乗れてますか??
今日みたいに波がない日はいい練習ができますよ✩
最近はユーチューブなどでサーファーが多いですが、少し乗れるようになってきた3年目くらいだと凄くいいですよね!!
地元の河村かいさプロの動画は僕でもめっちゃ見てます♪
初心者の方でもわかりやすく説明してくれてますが、数ヶ月や1年くらいの方だとちょっとわからない感覚が多いかと!!
正直、色々なことを頭に入れてもそれが合う合わないはあるし、サーフィンって人によって言うことも違います!!
サーフィン続けている方は経験ありですよね!!
最終は海に入る回数で、週一だと年50回ほど。
一日に2回入る人と一日に1回の方だとだいぶ変わってきますよね~
最初は乗れないし波も分からないし、色々メンタルにきますが、(特に短いボード)そんな時はスクールに入ったり、オンラインスクールで教えてもらったり、自分の好きなサーフィンをする人を見たりするのもいいですよね!
自分がどんな乗り方がしたいか、どんなサーフィンライフをしたいか、どんなになったら上手くなったと思えるのか。
僕らでも2~3時間入って数本いい波に乗れるか乗れないか、乗れない時もあるし、たくさん乗れる時もある。
結局は自然相手で合わせて動くしかなく、波の見方も今よりももっと細かくみないといけません。
上手に乗れるようになってるひとは、初心者の方が思っているより波を細かく見ていて、波の見方が違います。
実際、やっている人とサーフィン行ったりしたら放置だったり、意外とおしゃべりしてなかったり、みんな波をめっちゃ見てます!!
自分の感覚の積み重ねをしていきましょう~
プロでも上手い人でも波を見て乗るって部分で、集中力が続く乗って2~3時間ですよ~
ただ波が自分好みでよかったり、テンションが上がってるとずっとやっちゃいますよね~~~ww
上記の部分を意識してやってみてくださいね!!