
サーフィンを始めて半年、1年とやっている方で上手くテイクオフが出来ないってステップアップに来る方が多くいます。
原因は色々とあるのですが、自分でもなかなか気づいてない、気づけない頭の位置です!
自分では見ているつもりでも見てないことが多いのです。
これも見てみてくださいね↓↓

この時点で自分の行きたい方向を見ることが第一重要点!!!
進行方向を見ている時点で少しレギュラー側のレールが入り始めます。


理想のテイクオフのタイミングですね!!
これが意外とできてない方が多く、動画や写真を撮ってあげると気づいてくれます。
なんかテイクオフがスムーズにいかない方はチェックしたほうがよい部分です!!
ショートとミッド&ロングで違う!!
ここも難しい部分なのですが、ショートとミッド&ロングでもテイクオフの動作が少し変わってきます。
ショートは板の反応が良いので、自分のちょっとした目線や動作が敏感にボードに伝わり水の抵抗になてしまいます。
ミッドやロングが乗れてもショートは乗れないってのがここですね。。
ショート編はまた次回にしましょう。。

最後にもう一つアドバイス!!
このウネリの向きにノーズを合わせることが、波に合わせるって事に繋がる重要点になります。
波や形が良いのに置いてかれる場合はここが分かってない可能性がありますね!!
上手な人がテイクオフが早い理由が少しわかりましたか??
ステップアップでは個々にサーフィンをみて、足りない部分をアドバイスしていきます✩
是非参考に!!