SURF BOARD

サーフボードの選び方

今日はサーフボード選びの時に少しアドバイス。
今やネットでも購入できるし、色々なサーフボードがあり、ネットでも色々な記事を見ます。
色々見過ぎて分からなくなってしまう事も多いですよね。

初めて買う人もいれば、2本目、3本目など状況は人それぞれ。
プロサーファーも自分の乗っているサーフボードの紹介をしていたりします。
まず思うのですが、自分の海に入る回数、サーフィン歴、ポイント、この辺がかなり重要になってくると思います。
僕らの時代はほとんどがショートボードで始めていて、それもかなり薄くて細くてきゅいーんってなっているロッカーのショートww
そんなボードで始めたので、最初はかなり苦戦しましたが、それが当たり前な感じでみんな必死に海に入ってましたね。
乗れた方が良いからロングやりなって人なんていなかったんですww
でもその浮力の無いボードから始めて良かったと思う方も多いと思います!!(15年20年以上の方)

初めての方
1、回数が2週に1回くらいの方はミッド~ロング
2、回数が1週に1回ならショート~ロング
3、ショート、ミッド、ロングどれやりたい??
(どれ乗りたいか決まってなかったら自分の条件)

自分の条件とは、買った後にどう海に通うか。
サーフショップに艇庫するなら長さの問題はクリアなので、やりたいボードを。
車に積むってなると軽自動車でも、助手席を潰せば7.6”までは積めます。
あとは持って帰っても家に入るか?置き場所はあるか?問題です。

あとはデザインや持ち運び!!!
これ女子はかなり重要って気づき、デザインが気に入っていれば乗れなくても続ける人もいるし、持ち運びが大変で足が遠のく人もいます。
通いやすさ重視の方は持ち運びやデザインで選ぶのもありです!!

あとは修理です!!
壊れます。
たくさん練習していると壊れるので、その時に出来れば購入したお店に出すのがベスト!!
サーフボードによっては作り方、材質、直し方が違ってきますので、わかならいボードを直すのって大変なのです。
色々な部分でお店を決め、そのお店で購入するのがベストかなぁと思います。
まぁサーフィンって人によって言う事が違うので、相談できるようなお店や人がいると一番いいですね!!
いつでもご相談下さい。

関連記事

  1. ロングとファンの中間、セミロングボード!!
  2. サーフボード~樹脂~
  3. トランジッション系ミッドレングス!!【SYNAPSE】
  4. 雨でもサーフィンはできる?
  5. NEW BOARDで今年も楽しくサーフィン!!
  6. T-STICK ORIGINAL SURFBOARD
  7. ミニボードセール!30%OFF
  8. 心と体のメンテナンスに。
PAGE TOP