サーフィンスクール

サーフィン上達の近道は入る時の質。

こんにちは~!
暖かくなってきてステップアップやプライベートスクールのご予約をたくさん頂いております。
受けて頂いた皆様で、たくさん海に入ると上手くなるって色々な人に言われてて、みんなそれはわかっていますよね。
自分は、たくさん入ってても入る時の質が関係してくると思います。
(サーフィン初めて1~3年の方)
リラックスで気持ち良い~って海に入る時と、何かを練習したくて入る時、みなさん色々なモチベーションで海に入りますよね。

まずその時のコンディションを理解し、波乗りを楽しむこと!!!

これ一番多いのですが、スクールに来られる多くの方は、乗れない、上手く乗れない、これできない、波がわからない、などモチベーションが低くなっていることが多いです。
上手くなりたいの前に楽しむことを忘れない様に。

どういうモチベーションでサーフィンしたらいいかは人によって変わってきます。
僕はまずはヒアリングしていつもどんな感じでサーフィンをしているのか引き出します。
何をしたくて、どう乗りたいのか。
そして波の見極めはどういう感覚なのか。
ショート、ファン、ロングで変わってきますし、週に何回入るかによっても変わってきます。
ほんと人それぞれ。
①地形を知る。
②波のブレイクの種類から地形を把握。
③自分のボードの特徴や乗りこみ具合。
④基礎体力(パドル力など)
⑤感性

知ることが楽しいに変わる。

新しい知らなかった事を知ると、今までとは違う目で波を見れる様になってきます。
初めて横に滑れた時も今までどんだけ近くを見ていたのか分かりました。
自分よりも上手い人と海に入ったり、上手い人の側にいたり、色々な海の入り方がありますよね。
その毎回の積み重ねが後半に大きく関わってくると思います。
その積み重ねによって波の見極め方、乗った時のライン取り、板の動かし方など。
何をやっていいか分からない方は是非スクールに!!
ってことで、まずは海に入る時のモチベーションや何をしたいかを決め、もっともっと波や自分のサーフィン&サーフボードの事を知ろうとして見て下さい☆

https://www.t-sticksurf.com/

関連記事

  1. 6/1(土)辻堂海浜公園 ワンカリ
  2. サイズアップした鵠沼!!!
  3. デジタルデトックスしませんか??
  4. まったく初めての方が楽しめるサーフィンスクール!
  5. 9月になりました!!海水浴規制もなくなり、湘南はサーフィンのシー…
  6. 初心者の皆様、スープでテイクオフの練習は数回にしよう!!!
  7. ショートを頑張るレディース!!
  8. サーフボードオーダーフェアは12/18まで!!
PAGE TOP