ロングやミッドから始めた方は、一番にここが苦戦する部分だと思います。
ショートから始めている方は自然と分かるようになってますが、浮力のあるボードから始めると波のパワーゾーンやピーク、乗ってからの波の見方が少し違う方が多いです。

ここ難しい部分ですよね~
ロングやミッドみたいに浮力のあるボードから始めて出来るだけ乗れたほうがやめない人も多いし、地方や昔からやっている方で出来るだけ短いのからってのも分かるし。
結局は自分がどのボードに乗りたいかなのですが、、、、
ただ小さいボードの体幹、体力、波の見極めがついていれば絶対的にサーフィンが上手くなるし、波を自然と分かってくるので波を描くラインも綺麗。

ショートの方は普段から波のパワーゾーンを意識しないと乗れるようになってきません。
なんならスープで立つなんて出来なく、やらなくてもいいです。
最初は大変だけど、自然と波のパワーゾーンを知っていくのです。
ロングやミッドから始めている方は、どこかで短いボードにチャレンジしてみましょう。
もちろんパフォーマンスなショートではなくて、フィッシュや浮力のあるオルタナティブなど。

ボンザーなどもおすすめ!!!
https://www.t-sticksurf.com/board/

目安はドルフィンスルーができるくらいのボードにすればいいと思います!!
お店では試乗もありますし、只今オーダーフェア中ですのでお気軽に相談ください✩